バーチャルシンガー花譜 × ネクライトーキー 「ユーフォーを見にいこう」がリリース!ネクライトーキー・もっさ描き下ろしのジャケットにも注目!

花譜が進めるコラボレーションシリーズ「組曲」に、新たな1曲が加わった。
今回のコラボアーティストは、独自のポップセンスと爆発的なバンドサウンドで注目を集めるネクライトーキー。その化学反応が生み出した楽曲「ユーフォーを見にいこう」が、2025年11月26日に配信リリースされた。
▽「ユーフォーを見にいこう」楽曲URL
https://KAF-SUITE.lnk.to/UFO
今回の楽曲「ユーフォーを見にいこう」は、“現実から逃げたいわけじゃない。ただ、この夜だけは、夢を見ていたいーーー” そんな衝動を、ネクライトーキーらしい軽やかなバンドアンサンブルと、花譜の青春の儚さを連想させるボーカルが鮮やかに交錯した楽曲になっている。
ジャケットは、ネクライトーキーのボーカルを務めるもっさが花譜を描き下ろしたオリジナルイラスト。 その世界観をもとに制作されたミュージックビデオも、同イラストを用いた映像で構成されており、近日公開予定。
「組曲」は、花譜が様々なアーティストと共に“共鳴”をテーマに制作するコラボレーションシリーズ。音楽性の枠を越え、互いの表現が混ざり合うことで、新たな感情のかたちを描き出していく。本作「ユーフォーを見にいこう」では、「組曲2」第八弾としてネクライトーキーの持つポップエネルギーと、花譜の歌声が融合し、どこか懐かしくも、まっすぐな“青春の残光”を映し出している。
■ RELEASE INFORMATION
花譜 × ネクライトーキー「ユーフォーを見にいこう」
配信日:2025年11月26日
作詞・作曲:朝日(ネクライトーキー)
https://KAF-SUITE.lnk.to/UFO
■ ABOUT
花譜(かふ)アーティストプロフィール
「KAMITSUBAKI STUDIO」始まりのバーチャルシンガー。
2018年、当時14歳にしてデビュー。
唯一無二の歌声と世界観を持つバーチャルアーティスト像を確立する。
「組曲」シリーズでのアーティスト・コラボレーションも話題となり、現在YouTube登録者数は100万人、総再生回数は3億回を突破。国内外に熱狂的なファンコミュニティが拡大中。
活動初期からのメインコンポーザー・カンザキイオリと生み出した楽曲は高い評価を受け、2022年8月、日本武道館でのワンマンライブ「不可解参(狂)」を開催。
2024年1月、代々木第一体育館で第2章の幕開けともいえる 4th ONE-MAN LIVE「怪歌」を開催、武道館に続きバーチャルシンガー単独公演として最大規模を更新する初のアリーナ公演を成功させた。
2025年は海外でも精力的にライブ活動を展開。
未踏の世界へと突き進んでいくこの「ジュブナイルの続き」を目撃せよ。
Official Website:https://kaf.kamitsubaki.jp/
ネクライトーキー アーティストプロフィール
2017年に朝日が中心となり、もっさ、藤田、カズマ・タケイにより結成。
2019年3月に中村郁香が正式加入し現在の5人組体制に。
一瞬でリスナーの耳をキャッチするもっさの歌声と、朝日の描くシニカルな歌詞世界、音楽愛に溢れた一筋縄ではいかないメロディーは中毒性満載で、バンドシーンに留まらず多方面で話題を呼んでいる。
■リリース情報
2025年11月5日(水) Digital Release
「ら行が言えない、言葉が足りない」
COKM-46079
https://lnk.to/NT_LaLiLuLeLo
■ネクライトーキーメジャーデビュー5周年単独記念公演「〆」
2026年1月24日(土) 大阪 GORILLA HALL OPEN 17:15 / START 18:00
2026年1月27日(火) 東京 Zepp DiverCity(TOKYO) OPEN 18:00 / START 19:00
<チケット>
前売:5,500円 (+1Dr)
・チケット一般発売中
ローチケ:https://l-tike.com/necrytalkie/
イープラス:https://eplus.jp/necrytalkie/
ぴあ:https://w.pia.jp/t/necrytalkie-t/
翻訳